こんにちは!パパです!
今回は私が実際に行っている良い習慣と悪い習慣を紹介していきます!
または、これから行いたいと思っている習慣、止めたい悪い習慣も書いていきます!
この記事を読んでいただくことで、いい習慣を身に付けたり悪い習慣をやめるきっかけができればと思っています。
皆様にも日々の生活を思い返すと習慣になっていることがありますよね!
そもそも習慣というのは意識的に行っていることではなく、苦も無く自然と行っていることです!
悪い習慣というのは初めの頃は自発的に目的を設定してゴールに向かって長い期間続けていることです!
続けていることで逆に辞めると気持ち悪い感覚になったりします!
悪い習慣というのは、楽をしたいとかだるいとかネガティブな感情から身についてしまうものです。
いずれも良い習慣を身に付け、悪い習慣を断つことにより日々の生活レベルが向上し健康的になったり、モチベーションが上がったり、仕事の効率・効果が上がったりとメリットがたくさんあります!
この記事を読んで下さっている方も心の中では自分の良い習慣、悪い習慣を自覚していますよね。
ただ、自覚していても中々改善できないのが習慣です。
そ逆に習慣さえ身に付ける・改善することで日々の生活がガラリと変わることも事実です!
大枠から紹介していきます!
- 早寝早起き
- 運動
- 朝食を取る
- 活字を読む
- 投資
詳細は後程紹介しますので、最後まで読んでみて下さい!
早寝早起き
良い習慣といればコレ!早寝早起き!
習慣関連の本やYOUTUBE、SNSには必ずと言っていいほど書いてあります(笑)
ただ、なぜこれだけ紹介されているのでしょうか。
やった方がメリットが大きいけど、実行に移すハードルが高く難しいからです。
早寝早起きしたくて調べてやってみても断念した人もいるのではないでしょうか。
早寝早起きのメリットと断念しない改善策を紹介していきます!
早寝早起きのメリット
・朝日を浴びてリフレッシュができる
・誘惑が少ない
・脳も体も疲れていないので、インプットに最適
・一日のスケジュールに余裕が生まれ、ストレスが減る
・体調が良くなった
自分が早寝早起きをしていて感じることが上記5つです!
朝日を浴びることでボーっとしている状況から覚めることが出来ます!
同じ朝日でも時間ギリギリに起きて心がせわしない状況だと朝日もストレスに感じるでしょう。
ですが、早起きした時に見る朝日は時間にも余裕があるため、気持ちいいと感じます!
またこれは私の性格なんですが、ギリギリで行動するのが嫌いで朝ぐらいはゆっくりと新聞を読んだり朝食を食べたいという考えなので早寝早起きは凄くオススメです!
時間に迫られた状況で新聞や本を読むことができませんし、読めたとしても理解度は低いでしょう。
夜と違い、テレビやお酒も無く誘惑も少ないです!
早起きすると一日の準備の時間もでき、忘れ物も減りました!
あと体調も凄く良くなったなと感覚があります!
恐らく早起きしたことにより時間ができ、できた時間でしてきたことが体調が良くなったことにつながりました!
早寝早起きをしたいけどできないって思っている方にお勧めしたい方法はシンプルに早く起きることです!(笑)
それができたら最初からやってるわ!!って話ですが、すごく荒療治で手っ取り早いです!(笑)
今までの起床時間を早めることで睡眠不足になるでしょう!最初はそれでいいんです!不規則な習慣を改善するためなので!
起きる時間のルールさえ決めてしまえば、睡眠不足を改善するために就寝時間を早めます!
そうするといずれ早寝早起きになるでしょう!
ただ、これだけでは無理やり起きているストレスが大きく挫折する可能性も高いです。
そこでのオススメが起きてからすることを決めるです!
起床後の行動が決まっていれば早起きする目的となり継続しやすいです!
何をしたらいいかはこれからの習慣にて口述していきますね!
まずは早起き!思った時にやってみましょう!
運動
良い習慣と言えば運動!体を動かしましょう!これにつきます!
しかし頭で分かっていても運動できないんですよね~。
運動しても苦痛で三日坊主になってしまったってケースもよくありました。
運動することで大事なことは質よりも継続です!
初めから質を求めるとモチベーションが下がってきたときに継続できなくなってしまいます。
私もそれで脱落しました。
モチベーションが高く運動しようと思った時ほど初めは頑張ってしまうものです!
ですがそこはぐっと堪えて今のモチベーションの5割ぐらいの質で始めてみましょう!
ではどんな運動がいいのか!何でもいいんです!
筋肉をつけたい人は筋トレ!初めは腹筋でも腕立て伏せでも1回でOK!
ウォーキングをしたい人なら外に出るだけでOK!
1回するだけ若しくは外に出るだけでいいんです!
やり始めるまでにめんどくさいとか疲れているとかやらない言い訳を探してしまいます!
なので1回するだけでいいんです!
そこから何日継続できたかに重視しましょう!
継続して慣れてきた時に物足りなさを感じてきたらそこから質を上げていきましょう!
またクールダウンのために1週間の内2日はしなくてもいいなど心のゆとり日を作りましょう!
そうすることでゆっくりしたい日やできなかった日に罪悪感などを感じなくて済みます!
何度でも言います!継続が大事です!
動いていれば結果はついてきます!
目標は1週間で3時間、運動の時間を作りましょう!
これは名著の「7つの習慣」でも書かれており、私も週3時間を目標にウォーキングと筋トレをしています!
それでも3時間行かないこともあります。
でもいいんです!継続することが大事なのですから!
朝食を取る
これは意見が分かれるのではないでしょうか!
最近の健康法では朝食を取らない方がいいと書かれていることもあります!
ですが、私は毎日朝食を食べております!
しかも平日の朝食がここ数年同じメニューを食べ続けています!
メニューはオートミール30g入りヨーグルト120gとプロテインに食後のコーヒーです!
元々便秘がちな私が過去に玄米や食物繊維多めの野菜など、いろいろな食事を試しましたがオートミールが効果抜群でした!
人にも個人差がありますが、オートミールはコロナショック以降かなりの人気が出てきており、加熱すればもっと食べやすくなります!
前記でも紹介した私の習慣でもある朝のウォーキングですが、朝食前にウォーキングをすると運動後に疲労というよりはだるさを感じ、スッキリした感じではありません。
ただし、朝からがっつり食べるのではなく体の調子を整えることを重視して食べましょう!
炭水化物メインではなく、タンパク質を意識してメニュー構成するといいでしょう!
私のようにプロテインでもいいですし、豆腐や卵やブロッコリーなども意識して取るのもいいですね!
ですが、毎日と言えど土日ぐらいは好きなものを食べてもいいようにしています!
平日はさっきのようなメニューですが、土日はご飯やパンを食べたり時にはラーメンとかも食べます!(笑)
「毒も食らう!!」(笑)by範馬勇次郎
健康ばかり気にして食べても楽しくありません。
たまには好きなものを食べてもいいんです!
ちなみに絶対に食べろ!といっているのではなく、実際に食べなくてもいい人もいます!
それは午前中に意図的に運動していない人や体を動かすことの多い仕事をしていない人です!
私は上記のような方は朝食を取ると一日分のカロリーを過剰に摂取してしまっていると思います!
自分のライフスタイルにあった食事をとりましょう!
朝というのは体の中の栄養が枯渇している状況です!
しっかり運動してしっかり食べて午前中をフル活動できるように朝食を食べましょう!
活字を読む
皆さんは活字を読んでいますか?
活字とは本や新聞などの印刷物のことです!
活字とはインプットした情報が定着しやすいのです!
ではなぜ活字はインプットしやすいのか?
それはシンプルにお金をかけているからです!
人は無料で手に入るものには情報に対して執着せず、有料で手に入れたものには何とか自分のモノにしようと努力します!
自分が有益だと思うことにお金をかけることは非常に大事です!いわゆる自己投資ですね!
もちろん無料で手に入れたこと情報は無益というわけではなく、あくまて定着しにくいということです!
例えば、普段SNSで流れてきた情報を真剣に読んでいますか?流し見していないでしょうか。
SNSのいいところは気軽に浅い知識を手に入れられることです!
ですが、アウトプットしようとしたときには浅い知識しかないため、質も低いです!
では活字を読むうえで具体的に何がいいのかと言うと本や新聞です!
本とは先人の知恵を学べる最高の教材です!
自分が悩みを持っている時、自分がやってみたいことに対して学びたい時に本屋さんに行けばほぼ解決するでしょう!
自分の悩みややりたいことというのは既に誰かが経験しており、書籍化されています!
あとは自分に合った本を見つけることさえできればいいのです!
ネットで調べて購入するのも良いでしょう!最近ではYOUTUBEで本を要約してくださっているYOUTUBERもいるので、そちらを見てから本を購入すれば失敗も少ないです!
また本屋さんに行ってスタッフに聞くのも良いですし、本棚のポップを見たりして選んでみるのもいいですね!
新聞も凄くオススメです!
それは時事問題を把握できるからです!
SNSの方が速報で流れてくるし、新聞は不要なのでは?と思われる方も多いでしょう!
ですが、SNSのニュースだと統一性がなく、メディアの興味があるものが多く掲載されることがあり、情報が偏ります。
その点、新聞は各ページにカテゴリに分かれて記事が載っております!
国内経済、国際経済、地方特集、株価・為替、スポーツ、御悔み欄と用途がまとまっています!
すべてを読めと言っているのではなく、自分の必要としている欄を見てその中で興味のある記事を見ればいいのです!
また、新聞というのは一記事のタイトルが大きく書かれており、一言で結果がわかるように書かれているので広く浅い知識が手に入りやすいです!
その記事の中で特に興味を持てば詳細の文を読み、さらに興味を持てばネットで調べる!
このやり方が私のおすすめの読書法です!
ちなみに私の仕事は地方で営業をしているので地方欄や御悔み欄も読みます!
営業をする中での話題のネタとして地方欄を読んでいますし、私のように地方で仕事をしていると時折近い関係者の方がお亡くなりになると地方紙には掲載されます。
これは大手の新聞にはない、地方紙の特徴です!
家では地方紙を読み、会社では日経新聞と建設工業新聞を読んでいます!
SNSよりはフレッシュさが欠けますが、一記事あたりのまとまり方や全体的な把握をする上では新聞の方がインプットする上で効率よくインプットできます!
SNSのニュースをみているといつの間にか時間が立っていたり、気が付くと他のことをしていたりしていませんか?
新聞で情報収集する時には他の情報がSNSのように横から入ってくることもありません!
新聞にもニュースのスピード性に欠けるとか、読み終わった新聞の処分が大変などデメリットもあります。
それでも有り余るメリットもあります。1冊100円~200円ほどで買えますし、自己投資として是非読んでみて下さい!
投資
皆さん投資をしていますか?
投資と言えは株や債券のような金融投資と自分の為になるような自己投資があります!
私はどちらも大事だと信じ、実践しています!
金融投資に関しては米国の投資信託と国内の個別銘柄を8:2の割合でポートフォリオを組んで積み立て投資をしています!
初心者にはこれが一番ですし、日々の値動きにドキドキすることも少ないです!
また投資信託を選ぶことで分散投資にもなり、リスクも軽減できます!
私は金融投資に関してはYOUTUBEの「リベラルアーツ大学」を見て勉強し実践しました!
月曜日~金曜日の毎朝7時にアップされるので、通勤途中に見ることがここ数年の習慣になっています!
初心者でも分かりやすく説明してくださり、書籍の「お金の大学」も出されているので、そちらも読んで勉強してみて下さい!
投資だけでなく、お金にまつわる5つの力として節約術や副業の方法も説明していますのでお勧めです!
中田敦彦さんの「YOUTUBE大学」もおすすめです!
リベラルアーツ大学と少し角度の変えた説明をして下さり、知識が深まります!
あと話し方が上手で勉強というよりもバラエティとして面白いです!
楽しみながら勉強できるので、ストレスが無いので長期的に勉強できますのでこちらもおすすめです!
私は他にもチャンネルも見ていますが、基本的にはこの2つのチャンネルをメインで見て勉強しいろいろと実践してきました!
・医療保険や生命保険を見直しました!
・携帯電話を楽天モバイルに変え、クレジットカードを楽天カードに変え、楽天電気に変えるなど楽天経済圏に移行しました!
- 生活費1年分の貯金ができました!
- SBI証券、楽天証券、楽天銀行を開設し、インデックス投資と高配当投資を始めました!
- プライベートの時間を重視し、転職しました!
- せどりをやってみました!→自分のライフスタイルに合わず断念。。。
- ブログを始めました!→現在進行中w
これだけ自分に良い影響を与えてくださったチャンネルには感謝しきれません!
これは金融投資も大事ですが、自分に必要な知識を本やYOUTUBEなどで勉強することは自己投資です!
自己投資をしているようでも目的もなくするとお金だけ消費し何物にもなりません。
なので、まずは目的を持って自己投資を行い、知識を入れるだけでなく一歩でいいので行動に移しましょう!
そうすることで気づきが生まれ、次すべきことが見えてきます!
そこでまた自己投資を繰り返していくことで気が付くと自己の成長と他社と差がついていることを自覚でき自分のしてきたことに自信が持てます!
オススメは是非勉強し実践して得たことを人に話してみましょう!
人に話すときは自分が理解していないとうまく話せません。
自分の理解度の把握もできますし、話せたときには自分の知識がより深くなります!
アウトプットするためにインプットをする!
この意識が自己投資のやる気を起こさせます!
物知りとか雑学好きとか言われている人は自己投資の派生です!
人が知らないことを自分は知っていることに快感を感じているんです!
それでいいんです!
自分に投資して資産にも投資して成長していけたらいいですね!
まとめ
サラリーマンにオススメするプライべートでの良い習慣をここまで書いてきて読んで下さった方、いかがだったでしょうか!
これまで紹介してきた習慣はすべて私がしていて凄くいい習慣だと実感しています!
だから皆様にもオススメしたいですし、紹介させていただきました!
ただ、この習慣を一気に始めてきたわけではなく、一つずつ実行に移してきました!
おそらくこの習慣を身に付けるのに1~2年はかかっています。
でも残りの人生を考えると30代のうちにこの習慣を身に付けられて良かったです!
他にも良い習慣を身に付けようと努力して挫折したものの多々あります。
良い習慣を1つ身に付けるには継続力が一番大事です
継続し続けるには目的がはっきりしていることと、小さなことから始めることがコツです!
最初から全力疾走でいかず、少しずついい習慣を身に付けていき、自己成長を実感してきたらアウトプットしてみて良い習慣をもっといいものにしていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次は仕事をする上での良い習慣を紹介できればと思っています!
それではまた!
パパ
コメント